Islandz
Monozukuri
『ものづくりや裁縫を始める人が増えてほしい』
という思いから情報を発信しています。
①ものづくりを趣味にする理由
【裁縫・針仕事・手芸・手縫い】
・歳をとっても楽しめる
・ひとりでマイペースにできる
・場所を取らない
・裁縫道具と生地があればいつでもどこでもできる
・ミシンや機械も不要
・服や小物を製作できる
・プレゼントに喜ばれる
・自分の服を補修/リメイクできる
・エコ&エシカルに貢献できる
・日本のものづくりを自分で継承できる
・自分の作品をアウトプットできる
・SNSなどでものづくりが好きな人と繋がることができる
②ものづくり(裁縫・針仕事)を始める3ステップ
1- つくりたいものを決める
2- つくり方を調べる
3- 必要な道具を揃える
それだけで簡単に始めることができます。
趣味にルールや決まりはないので、フリーハンドで自由に切って縫うだけでも楽しいです。
③最低限必要なモノ
(Tシャツやスウェットに使われるニット素材の裁縫に必要なもの)
・生地
・手縫い針
・手縫い糸
・糸通し
・裁ちばさみ
④あると便利なモノ
・糸切はさみ
・針山(針刺し)
・カッティングマット
・型紙
・定規
・メジャー
・ロータリーカッター
・まち針
・仮止めクリップ
・チャコペン
・リッパー
など、、
※最初は家にある裁縫セットなどを使い、必要になったときに少しずつ揃えていくのが良いと思います。
※アイランズでは、手縫い糸は『ダルマ 家庭糸 細口 綿100%』を使っています。
⑤覚えると便利な縫い方
・本返し縫い
・たてまつり縫い
・かがり縫い
・ブランケットステッチ
・コの字とじ
上記の縫い方だけで大体のことができると思います。
⑥ものづくりの基本(大事なこと)
・整理、整頓、清掃
・段取りをしっかりする
・ひとつひとつの作業を丁寧に行う
⑦ものづくり応用編
・良い設計をする(パターンのつくり込み、素材にあった糸や縫製仕様の選定、正しい工程設計など、、)
・かかったコスト/時間/不具合や失敗などを履歴に残しておく
・完成品の評価と分析を行い改善に繋げる
アイランズはこれからも地道なものづくりを続けていきます。